天然石での石積みとは!伝統的な石積みの方法・基本の石積み!
エクステリア虎の巻天然石での石積みをご検討中でしょうか?
住宅が道路よりも高くなっている時に必要になるのが「石積み」です。
石積みがあることで土留め(どどめ)にもなり、デザイン性も高い外構になります。
では、どんな石積みの方法があるのでしょうか。
今回は 天然石での石積みとは・伝統的な石積みの方法・基本の石積み についてわかりやすくご紹介します。
目次
〇天然石とは?
天然石とは一体どんなものでしょうか?
天然石とは、自然石のことです。
自然にできた岩石や鉱物のことになります。
外構では、石垣・擁壁・土留めなどに天然石が使われます。
〇石垣とは?
石垣とは一体どんなものでしょうか?
石垣とは、石を積み上げて造る壁・柵のことです。
石垣が造られる目的は、土地の補強や境界線の可視化などです。
〇土留めとは?
土留めとは一体どんなものでしょうか?
土留めとは、土地が崩れることを防ぐために設けられた壁のことです。
土留めには、石積み・コンクリート擁壁・コンクリートブロックなどが使われます。
〇石積みとは?
石積みとは一体どんなものでしょうか?
石積みとは、石を積み上げて造りあげることをいいます。
ただし、定義があります。
❶石積みの定義
石積みの定義は、法面勾配(のりめんこうばい)が45度より急なものを石積みと呼びます。
法面勾配とは傾き具合のことです。
❷石張りの定義
石張りの定義は、法面勾配が45度より緩やかなものを石張りと呼びます。
〇伝統的な石積みの方法
石積みには伝統的な石積みの方法があります。
こちらでは最初に基本的な2つの石積み方法についてご紹介します。
〇基本的な2つの石積み方法
石積みには、大きく分けて布積み(ぬのづみ)と乱積み(らんづみ)の2つの方法があります。
それぞれご紹介します。
①布積み(ぬのつみ)
布積みとは、横目地が一直線に通るように積まれた石積みのことです。
簡単にいうと、全ての高さの同じブロックを下から順番に積み重ねているイメージになります。
そのため石はどの段であっても同じ高さです。
❶メリット
布積みのメリットは、各段の高さが水平で、美しく揃って見えることです。
❷デメリット
布積みのデメリットは、強度が弱いことです。
理由は、石同士が噛み合っておらず、つながっていないからです。
➁乱積み
乱積みとは、大きさ・形がバラバラな石をお互いに噛み合わせながら積む石積みのことです。
簡単にいうと、規則性がない積み方です。
❶メリット
乱積みのメリットは強度が高いことです。
石がお互いに噛み合っており、簡単には崩壊しません。
❷デメリット
乱積みのデメリットは、見栄えが悪いことです。
石が不規則に、バラバラに積んであるのできれいではありません。
〇基本を応用した石積みの方法
ここから先は、基本の石積みである布積みと乱積みを応用した石積みについてご紹介します。
①.小端積み(こばづみ)
小端積みとは、平な石の側面を見せて積む石積みのことです。
簡単にいうと、レンガを積むようなイメージです。
一般的には鉄平石が使われます。
❶メリット
小端積みのメリットは、おしゃれな見た目にすることができることです。
❷デメリット
小端積みのデメリットは、強度が弱いことです。
理由は、嚙み合わせがなく、軽いからです。
対策としては、擁壁(コンクリートの壁)などを先に造り、擁壁の壁に合わせて積み重ねます。
➁谷積み(落とし積み)
谷積みとは、石の対角線のうちのどれかを、必ず垂直線上になるように積む石積みのことです。
簡単にいうと、面が正方形であれば、4点のうちのどれかが必ず垂直になるということです。
別名「落とし積み」ともいいます。
❶メリット
谷積みのメリットは、一つの石が他の石に触れている箇所が多いため、大きな荷重がかかっても力を分散することができることです。
土留めを目的とした石垣には最適です。
❷デメリット
谷積みのデメリットは、造るのに手間と費用がかかることです。
理由は、石を一つ一つ手で割って形を合わせたり、石の対角線を垂直線上にする必要があるからです。
③間知石積み(けんちいしづみ)
間知石積みとは、間知石を積んだ石積みのことです。
間知石とは、四角錐(しかくすい)形の石材のことです。
積み方は、間知石の間隙(かんげき)に供飼(ともがい)という石片を入れながら固定しながら積み重ねます。
間知石積みは、現在も石垣・擁壁・護岸に使われています。
❶メリット
間知石積みのメリットは、大きな力がかかっても力を分散することができることです。
理由は、1つの間知石には必ず6個の間知石が接しているからです。
❷デメリット
間知石積みのデメリットは、水抜きを設ける必要があることです。
理由は、練積み(モルタル仕上げ)がされてあり、排水性が悪いからです。
まとめ
今回は 天然石での石積みとは・伝統的な石積みの方法・基本の石積み についてご紹介しました。
今回のポイントをまとめると次の通りです。
〇天然石とは、自然石のこと
〇石垣とは、石を積み上げて造る壁・柵のこと
〇土留めとは、土地が崩れることを防ぐために設けられた壁のこと
〇石積みとは、石を積み上げて造りあげること
〇布積みとは、横目地が一直線に通るように積まれた石積みのこと
〇乱積みとは、大きさ・形がバラバラな石をお互いに噛み合わせながら積む石積みのこと
〇小端積みとは、平な石の側面を見せて積む石積みのこと
〇谷積みとは、石の対角線のうちのどれかを、必ず垂直線上になるように積む石積みのこと
〇間知石積みとは、間知石を積んだ石積みのこと